女性
20代
15年目
旦那35000円 私45000円
主人の両親が、地域の冠婚葬祭専門の互助会会員で、提携している結納の店で購入しました。
予算がなかったため、互助会の金額と結婚式を挙げる予定の会場のプランの範囲内で収まる金額と考えていたため、2人分で8万円のものを選びました。
年が9歳離れていたため、主人が使用してもおかしくないシンプルなものを選びました。
私の指輪だけ内側にダイヤモンドが入っており、表面は一筋のストライプ模様が入っている極めてシンプルなデザインのものです。
職業がら、指輪をはめて仕事をすることはできないので、金額的に抑えて、デザインがシンプルなものを選んでよかったなと思います。
高額なものを買ったとしても、ただ単に飾っているような状態なので、このようなタイプのものでよかったと思います。
特段に他の候補はありませんでした。
金銭的にも余裕がなかったため、ブランドものを購入しようという気すらなかったです。
ちまたでは、20万円とか50万円とかいろいろありますが、私たちは互助会の範囲内という考えしかありませんでした。
今は、仕事がら夫婦ともにつけることができていません。
ディズニーシーで購入した、リングピローに入れて、飾っています。
友人の結婚式などの冠婚葬祭のときのみ指輪をつけている状態です。
シンプルなデザインなので服やシチュエーションを選ばないので、よかったなと思っています。
仕事中に指輪をつけることがないため、時々指輪をつけていると同僚から、「珍しいね」とか「大事にしているんだね」と逆に褒められることが多いです。
一生大事にすることが多い結婚指輪。
肌身離さず薬指につけていることが多くなるでしょう。
いろんなシチュエーションに対応することができて、年を重ねてもつけていて違和感のないものがいいと思います。
デザインはいたってシンプルなものにする方がいいと思います。
また、お手入れのことを考えても、凹凸があったり、ラインがこったものだと汚れやすいですし、掃除も大変だと思うので、表面がすっきりとしたデザインのものを選ぶのも、長く大切にし続けることができるポイントだと思います。