女性
30代
結婚1年目
私6万円 夫12万円
先ず予算は二人で20万円以内と決めていました。
ブランドにこだわりはなかったので色んなお店を見て回り、資料をたくさん請求して探しました。
デザインは、普段からゴールドのアクセサリーしかつけないのでゴールドで、華奢なデザイン、そして長く使えるようシンプルなものにしました。
決めたポイントは、パッと見て一番印象に残ったものにしました。
ダイヤなどはついていないですが、カッティングがきれいなところに一目惚れしました。
この指輪にして良かった点は、華奢なデザインなので付け心地が良いことです。
毎日つけていますが、家事をするにも仕事をするにも特に違和感なく、付けていることさえ忘れてしまうくらいです。
デザインもシンプルなので飽きも来ないです。
悩んだ点は、主人と同じデザインにするかということです。
今は、別々のデザインの結婚指輪を選ぶカップルも多く、私たちもそれぞれの好みが違ったので最後の最後まで悩みました。
結果、違うブランドの似たデザインのものを選びました。
友人からは、「シンプルすぎる」とか、「若いからダイヤ付いてるほうがいいよ」など反応はあまりよくありませんでした。
しかし、両親や祖父母からは「シンプルで使いやすそうでいいね」と言ってもらえました。
やはり、家族は私の好みを知っているのでどんなものを選ぶのかわかっていたのだと思います。
義理の祖母からは、「プラチナじゃなくていいの?」と聞かれました。
私がゴールドが好きと言ったら納得してくれましたが、やはり結婚指輪はプラチナが主流なのかなと思いました。
結婚指輪は、一生に一度のものなので本当に悩むと思います。
まずは、パートナーとしっかり相談して決めてください。
そして、たくさんお店にいったり、資料をもらって検討してください。
お店ではたくさん試着させてもらいましょう。実際に見ているだけと、付け心地を確認するのでは全然違います。
もしも最後の最後で悩んだときは、女性の意見を優先してあげてください。
選んでる時間は、とても楽しいと思います。
今だけの時間をたっぷり楽しんでください。